“月額○○円”で配信されている映画・ドラマ・アニメ等が見放題の定額動画配信サービス。
Netflix(ネットフリックス)をはじめ、いまや様々な定額動画配信サービスが身近になりつつあります。(近所のレンタルビデオショップが大打撃を受けているようで、ちょっと可哀想)
おひとり様の女性の暇つぶしにも、定額動画配信サービスはもってこい。
さて、数多ある定額動画配信サービスですが、結局のところドコで契約すればいいのでしょうか?
料金や使いやすさ、配信されている番組の数、ダウンロード機能の有無……など、定額動画配信サービスの比較ポイントは色々あるのですが、今回私はオリジナルコンテンツを取り上げてみたいと思います。
「定額動画配信サービスなんて、どこも似たようなものじゃないの~?」と思っていて、どこか1社を選べないという方はぜひ参考にしてください!
今回は、Netflixのオリジナルコンテンツの中で、オススメを3つ紹介します。
※なお、今回記載しているのは2018年5月25日地点の情報です。配信の内容が変更になる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。
Netflixのオリジナルコンテンツを厳選!
月額料金 | ベーシック(SD画質):702円 スタンダード(HD画質):1,026円 プレミアム(4K画質):1,566円 |
---|---|
コンテンツ数 | 非公開 |
画質 | SD・HD・4K |
ダウンロード機能 | あり |
無料お試し期間 | 1ヶ月間 |
「オリジナルコンテンツがすごく充実している!」と人気が高いのは、Netflix(ネットフリックス)です。
特に洋画・海外ドラマの種類の多さに関しては評価が高く、対応言語の多さも魅力的です。
以下では私が激選したオリジナルコンテンツを3つ、紹介します。
(もっとあるのですが、本当に絞り切らないと50,000文字くらいいきそうなので……)
- デビルマン crybaby
- オレンジ・イズ・ニューブラック
- BLAME!(ブラム)
1.デビルマン Crybaby(全10話)
Netflixのオリジナルコンテンツとして、最近脚光を浴びたのはアニメ「デビルマン Crybaby」です。
「地上波放送ではおそらく厳しいな」と思われるダークな描写が、ネット配信だからこそ可能になりました。
主人公の声は、「ユーリ!!! on ICE」など数多くのアニメで人気キャラを演じられている、内山昂輝さんなのですが、これが本当に素晴らしかったです。
ネタばれを避けたいので詳しくは申しませんが、”ある場面”で、咆哮しながら辺り一帯を焦土に変えてしまうシーンがあるのです。
鳥肌が立ちました。「このまま鳥になるかも……」というくらい、チキン肌でした。人間のままでした。良かった。
デビルマンといえば原作ファンの思い入れが非常に強いという印象があるですが、筋金入りデビルマン原作ファンからの評価も結構高かったです。
原作リスペクトとアレンジの具合が抜群との声が多いです。個人的にはOPアニメーションや「デビルマンのうた」のアレンジも最高でした。
最近、全10話を収録したブルーレイボックスが発売されましたが、2万円くらいするので、今すぐ安く観たいならNetflixがオススメです。
~ 登場人物およびキャスト ~
- 不動明 / 内山昂輝
- 飛鳥了 / 村瀬歩
- 牧村美樹 / 潘めぐみ ……など
![]() |
デビルマンーTHE FIRST- 1 (復刻名作漫画シリーズ) [ 永井豪とダイナミックプロ ] 価格:2,916円 |
2.オレンジ・イズ・ニューブラック
「オレンジ・イズ・ニューブラック」はNetflixで独占配信されたアメリカドラマです。
2018年現在はシーズン7まで公開されており、2016年2月の地点で最も視聴されたNetflixオリジナルドラマだと言われています。
ゴールデングローブ賞など、栄えある賞のノミネート歴・受賞歴も多数。”しっかりと面白い”ということが認められている作品なのです。
ウィキペディアで登場人物紹介をザッと見ると、「ややこしいな!覚えきれん!」と匙を投げたくなります。が、1人1人のキャラクターがしっかり作られた、味のある群像劇だという証でしょう。
“お金持ちのお嬢様の主人公・パイパーが、10年前に若気の至りで犯した罪の発覚で、突如女子刑務所に収監されテンヤワンヤ……”というのが、ものすごく簡単なあらすじです。
ちなみにこの「オレンジ・イズ・ニューブラック」は、実際の女性囚の手記を基に作られたものなのだとか。だからこそ、リアリティがあるのかもしれませんね。
また、個人的には1話1話につけられている邦題が面白いなと思います。シーズン1の第13話は『鮮血のクリスマス』です。
お、穏やかじゃなさすぎる。
~ 登場人物およびキャスト ~
- (主人公)パイパー・チャップマン / テイラー・シリング
- アレックス・ヴァウス / ローラ・プレポン ……など
![]() |
オレンジ・イズ・ニュー・ブラック 女子刑務所での13カ月 / 原タイトル:ORANGE IS THE NEW BLACK[本/雑誌] / パイパー・カーマン/著 村井理子/訳 安達眞弓/訳 価格:1,944円 |
3.BLAME!(ブラム)
弐瓶勉さんの描いたSFアクション漫画「BLAME!(ブラム)」は、2017年にCGアニメ映画化され、劇場とNetflixの同時公開となりました。
実はこの「BLAME!」、日本で初めて作られたNetflixのオリジナルコンテンツなのです。
私は「BLAME!」の原作を知らなかったのですが、アニメーション制作をつとめた『ポリゴン・ピクチュアズ』のファンなので、劇場まで観に行きました。(当時は、Netflixでも観られるなんて知らなかったんです!)
さて映画ですが、原作を知らない”完全初見”でも十分楽しめました!
SFファンの方はもちろん、廃墟マニアの方にも、うけるかもしれません。
質量のあるものが”ズドン!”と落ちてくるシーンで響く衝撃は、映画館だからこそ味わえたものなのかも知れませんが、Netflixで観ても劣らないと思います。
慢性的な食糧不足と、人間を排除しようとする防衛システム「セーフガード」に脅かされる世界で、主人公・霧亥が、制御不能の世界を正常化させることができるという「ネット端末遺伝子」を求めて彷徨う……というのがあらすじなのですが、こうして文章にしてみると何の事だか、ですね。笑
まぁSFですので。言葉ではうまく説明しつくせない部分もたくさんあります。
と言いますか、この作品に関して正直私は、”あまり深く考えずに映像を楽しむこと”がポイントかなぁと評価しています。
難しいことは考えないで、CGアクションの迫力やなめらかさを味わっていただければ、十分です!
~ 登場人物およびキャスト ~
- 霧亥 / 櫻井孝宏
- シボ / 花澤香菜
- づる / 雨宮天 ……など
![]() |
BLAME!(Blu-ray初回限定版)【Blu-ray】 [ 櫻井孝宏 ] 価格:8,312円 |
まとめ
以上、皆に(私が)オススメしたいNetflixのオリジナルコンテンツ3選でした。
もちろん、ここで取り上げた以外にも、たくさんのオリジナルコンテンツがありますので、気になる方は公式サイトから探してみてはいかがでしょうか?
無料お試し期間が1ヶ月間と長いので、頑張ればここで取り上げた作品、無料の期間内で見られるかも?
ぜひぜひ、お気に入りのオリジナルコンテンツを見つけてみてくださいね!
「愛に泣き、愛を知れ」
by デビルマン Crybaby
コメントを残す