20代・30代を過ぎると、自分の誕生日の存在が薄れてくるような気がしませんか?
恋人がいる人は恋人に誕生日を祝ってもらえばいいですし、友達が多いタイプの人は、大人になっても誕生日パーティーを開いてもらえるのかもしれません。
それはそれでいいことですよね! (そしてうらやましい……)
しかし、普段から1人で過ごされることが多い方の場合は、自分の誕生日も1人でひっそ~~り過ごす場合が多いのではないでしょうか?
「別に今更誕生日なんて、どうでもいいけどなぁ……」と普段通り過ごしてしまうのは、ちょっともったいない!
今回は、おひとり様でも楽しめる誕生日の過ごし方を考えてみましょう!
目次
1人で誕生日を過ごす方は意外と多い!
せっかくの誕生日に1人でいると、気分がナイーブになりがちです。
「誕生日をこんな風に寂しく過ごしているのは自分だけかも……」と落ち込んでしまうかもしれません。
しかし実は、誕生日を1人で過ごされる方は多いのです。
あえて「誕生日を1人で過ごした!」とは言わないので表面化していないだけで、いつも通りに仕事に行ってきて、いつも通りに仕事から帰ってきて、いつも通りにスヤスヤ寝ている人はごまんといるはず。
決して悲観的になる必要はありませんよ!
世の中のおひとり様の”プロ”たちは、誕生日を1人で過ごすことにも動じません。
1年間頑張った自分への、ちょっとしたご褒美を作るのがうまいのです。
1人誕生日の過ごし方オススメプラン
ここからは、1人で誕生日を過ごす時のオススメプランをいくつか紹介していきます。
- 美容院へ行く
- エステへ行く
- 1人旅へ行く
美容院へ行く ~今日はトリートメントもお願いします~
1人誕生日の過ごし方として割とポピュラーなのは、美容院へ行くことです。
別に誕生日じゃなくても、美容院には定期的に行くと思いますが、近々行く予定があるなら、せっかくなので誕生日に予約してみましょう。
バッサリ髪を短くしたり、髪色をガラッと変えたりすると、生まれ変わったみたいな気分になりますよね。○歳の自分に区切りがつく誕生日には、ピッタリなのではないでしょうか?
誕生日なら、自分へのご褒美に、普段はつけないメニューをお願いするのもプレミアムな感じがしていいでしょう。
個人的には「トリートメント」とか「ヘッドスパ」とか、何か効果あるのかなと思って積極的にお願いはしないのですが、誕生日ならアリです。
「も~好きなだけヘッドをスパしてくれ!」と思います。実際、ヘッドスパ後の頭はサッパリして、気持ちが晴れやかになりますよ!
エステへ行く ~年々キレイになることを目指す~
「彼氏がいないから今年の誕生日は1人で過ごす」なら、「来年の誕生日は彼氏と一緒に過ごす」ことを目論んでやりましょう!
善は急げということで、年齢を重ねたその日から、自分磨きに精を出してみてはいかがでしょうか。
脱毛サロンなどは、既に行かれている方も多いですよね。
なので、普段はしないようなエステのメニューをしてみるのはいかがでしょうか?
ホットペッパービューティーなどを見ていると、「なんだこれは???」とちょっと気になるけどあえてはやらないメニューが、ちらほらと出てきます。金箔を顔にペターッと貼るメニューとかです。
こういった、”普段やることじゃないけど、機会があれば試したい”ことの動機に、「誕生日だから!」は最適なのです。
ちょっとくらい散財をしても、「誕生日誕生日!誕生日だから~!」とごまかしちゃいましょう。(限度はありますよ!)
1人旅をする ~近場でも気分はリフレッシュ~
自分の誕生日、仕事がお休みでゆっくり時間が取れそうなら、日帰りで1人旅に出かけることもオススメです。
何も遠くまでいかなくてもいいでしょう。
仮に大阪住まいであれば、京都とか奈良とかでも十分”旅感”がでます。
ちょっと変わり種の旅がいいなら、自分の家に近いのに、1回も下りたことがない駅で降りてブラブラしてみるのはどうでしょうか? 交通費が安く済みますし。
例えば、”「あ」~「わ」までくじを作って、1つだけ引いて、その頭文字が着く駅で絶対降りる!”みたいなルールも、個人的には面白いと思います。
ほんっとうにお店も何もない駅で降りないといけない可能性も、出てくるんですが……。
今は女性の間で1人旅が流行っていて、各旅行サイトでも特集が組まれているので、気になる方はネットで調べてみるといいでしょう。
1人誕生日のNG行動・場所
ここでは、1人誕生日を過ごす場合にNGな行動や、行くべきでない場所について、あえて取り上げましょう。
大きいホールケーキを買う
食べきれません。以上です。
カラオケに行く
普段、1人カラオケに行く方は多いでしょう。
しかし誕生日であれば、何となく避けたいところです。
隣の部屋で盛り上がっている声が聞こえた時、「隣の部屋は盛り上がってるな。それに引きかえ……誕生日なのに……」と気分が下がってしまいがちです。
そんなものは問答無用で1人でも大はしゃぎできる方ならOKです!
高級ディナーへ行く
誕生日、1人で高級レストランへディナーを食べに行くことは、鋼の心臓を持つおひとり様でないと厳しいです。
やはりどうしてもカップルが目立ちます。
どれだけ美味しい料理がきても、一緒に「美味しい!」と分かち合えないと、ちょっぴり寂しい気持ちに。
それが自分の誕生日であればなおさらです。
1人バーなどに行き慣れていたら、まだ挑戦できると思いますが、そうでなければ1人誕生日レストランディナーはやめておいた方がいいかもしれませんね。
「誕生日おめでとう」と絶対言ってもらえる裏技
どうしても「誕生日おめでとう!」と言ってもらいたいアナタに、ちょっとした裏技を教えましょう……。
(ここからは、オタクの戯言だと思っていただいても大丈夫です)
- 中古でいいので、ニンテンドーDSかPSPを買う
⇒ニンテンドーDSの中古相場:2,000円
⇒PSPの中古相場:5,000円 - 中古でいいので、「ときめきメモリアルGS」シリーズのどれかを買う
- ゲーム機本体の時間を、ゲームで設定した誕生日にきちんと合わせる
- 誕生日にゲームを起動させる
- ゲームのキャラが誕生日を祝ってくれる
ちょっと何を言っているのか分からないかもしれませんが、この通りなんです。
ゲーム機本体の時間設定と、ゲーム内で決めた誕生日の設定が、きちんとリンクするようになってるんですね。素晴らしい!
※Amazonよりスクリーンショット
上の画像は、私が若いころ寝食を忘れてプレイした「ときめきメモリアル Girl’s side 2nd Season」です。
もう本当は動画をあげてしまいたいくらい素晴らしいのですが、権利的に厳しいのでやめておきます。
ざっくりいうと、ものすごくいい声の男の人が誕生日を祝ってくれます。
それも各キャラ2パターンくらい、メッセージのパターンがあるので、電源を入れたり消したりして、何度も祝ってもらいました。
この裏技をウキウキしながら友達に話したところ、「もう、終わり」と言われました。
憧れのオトナ女子に! 素敵に年齢を重ねていきましょう
ちょっと変な話もしてしまいましたが、まあとにかく1人で過ごそうと誰かと過ごそうと、誕生日は素敵なイベントです。
せっかくの誕生日には、普段ではできない贅沢や自己投資をして、いつも頑張っている自分を甘やかしてあげたいですね!
ちなみに私は今年の誕生日に、「真・女神転生」というゲームの限定版を買いました。
ご褒美ご褒美~~~!
コメントを残す